人気ブログランキング | 話題のタグを見る

famille


仲間とつながりながらモロッコを盛り上げていく
by famille_maroc

図工①~④




◆1)でっかい果物の木を作ろう①
用意するもの
絵の具、あれば筆、紙、果物(現地調達リンゴ、バナナ、もも…)

①外壁、もしくは室内にでかい木を描く
②子どもたちに紙を渡す
③果物を見せて、好きな果物を描く
④書いた果物の形に切り取る
⑤デカイ木に張る(練り消しみたいなやつであとからはがせるやつ)
⑥完成。。その木を見ながらみんなで果物を食べる☆
※絵は剥がせばまた次回、色々貼れるのでおもしろいかなと
最初のでかい木はできれば、紙ではなく、壁に直接!無理なら紙






◆2)でっかい木を作ろう②
用意するもの
絵の具、クレヨン、でかい布、果物、カタチのおもしろい容器

①布にでかい木を描く
②紙に果物の輪郭だけ書く
③色んな容器に絵の具をつける
④でかい木にペタペタとスタンプしていく
⑤完成。。その木を見ながらやっぱり果物食べる





◆3)でかい木を作ろう③(山下清画伯)
用意するもの
でかい摸造紙、絵の具、使い終わった紙や新聞紙、小麦粉、水
下準備として…古紙に色をつけておく

①でかい摸造紙に木の輪郭を描く
②でかい木に茶色や緑などの色をつけた古紙を貼っていく
③子どもたちに紙をくばり、果物の輪郭を描く
④果物の輪郭に合わせて、色をつけた古紙をはっていく
⑤果物貼り絵を紙から切り取り、木に貼る。
⑥完成したら、やっぱり果物食べる
できれば全員ランニング姿&リュックで写真とれたら最高






◆4)マラカス作ろう(この前まっちゃんが言ってたやつ)
用意
ダノンの容器など、そのへんの石とか砂とかなんでも音のなるやつ

①容器と容器の間に音のするもの入れて二つをつなぐ
(つなぎかたは考え中)
②その後のリコーダー演奏や歌とかなんかしらで使う
③盛り上がる もしくは うるさい
# by famille_maroc | 2010-09-26 01:39 | 授業のアイデア(図工)

体育①~⑤

◆1)
ペットボトルボーリング
用意
ペットボトル容器(1リットル、5リットル、最悪500ミリ とにかく同じサイズを10本くらい)

①並べて、玉(ボールがなければその場で新聞紙とかで作る)
②投げる!!
③倒す!!
④並べる!……いつまでもどうぞ






◆2)
キックゲーム(これで君も日向小次郎だ!)
用意
ペットボトル、長い紐(なくてもよい)

①地面に円描きます(紐で作ってもOK)
②その中にペットボトルを置きます。ボールも置きます
③自分も円に入ります。
④ペットボトルに向けてボールを蹴り、ペットボトルを円の外に出す!
⑤たくさん飛ばせると気分爽快
※低学年のボール遊びでも使えます。川崎市体育研究会公認





◆3)ヘビの道ドンジャンケン
用意
無し。あえていうなら 人
①庭にくねくねした線を描きます
②両端に適当に並ばせる
③スタートの合図で両端から線の上を走る
④ぶつかったらジャンケンして、勝ったらそのまま相手の陣地まで走る
⑤ジャンケンで負けたチームは次の走者が走る
⑥ぶつかったらジャンケン
⑦どっちかが相手の陣地まで行ったら終了
※ジャンケンできない人には教えてからはじめましょう
朝までやってるかもしれません




◆4)けんけんぱドンジャンケン
丸描いてけんけんぱでヘビの道じゃんけんと同じことする
終わり




◆5)しっぽとり
用意
ひもかそのへんの葉っぱか紙とか
①しっぽつけて鬼ごっこ
②しっぽとられた人は負け
そんな感じ
# by famille_maroc | 2010-09-25 16:45 | 授業のアイデア(体育)

任期中にやりたいこと

残りの活動期間中にやりたいことをかいてみます



詳しく書けるようになったらまた更新していきます

何か一緒にできることがあれば協力してやっていきましょう



■キャラバン隊
各地域をまわってなんかする




■日本文化紹介のお祭り




■日本語スピーチコンテスト参加(ソーラン節?)




■休日を使っての子どもたちとの触れあう機会
訪問校以外の子どもたち(学年問わず)と絵を描いたり、踊ったり楽しく学ぶ機会







以下は教育関係と教科ごとにやってみたいことです


■訪問校の実態把握と目標設定(職員間の共通理解)


■共同で実践研究してくれる中心人物(リーダー)の選定
子どもたちのために時間をおしまない人(モロッコ人)


■目標到達のための手立て
子どもの実態と校庭、時間数、さまざまな状況下を考えての実践事例を作る


■実践集作成
(写真と言葉でまとめる→誰でも実践できるように。説明したら子どもたちだけでも動けるように)


■教育省にお願いして県に配布(ex,ウジダ内全小学校配布)


※県にある小学校の先生たちを呼んでの講習会は各学校の先生たちの共通理解、実践反応が出てからでも遅くないと今のところの判断
まずは自分の学校の先生たちが誰でもできるものを作成したい。
出張にして講習会を開くことはその間の子どもたちは授業がなくなる可能性があるので配慮していきたい。



図工
■作品展



体育
■運動会

■地区別大会

■スポーツ大会

■子どもサッカーリーグ作成(既にあるかも)



音楽
■音楽発表会
合唱、合奏、ボディーパーカッション、民族楽器、モロッコの楽器 なんでもあり





思うこと
日本の学校では、どれをやるにしても、教科ごとの下地がある

それを考えると、運動会など教科ごとにやりたいことは活動のまとめでやっと行えるのではないかと考え中…


あくまで個人的な意見なので、あしからず
# by famille_maroc | 2010-09-25 16:13 | 活動のアイデア

ベニメラル情操教育講習会

【情操教育講習会at 国家教育省ベニメラル支局】


(1)日程
10月27日(水) 体育講習会(午前:理論、午後:実践)
10月28日(木) 音楽・図工講習会(午前のみ)



(2)企画者小学校教諭隊員、体育隊員



(3)内容
体育:小学校体育の現状、必要性、実践紹介、デモンストレーション
音楽:小学校音楽の必要性、日本の小学校音楽の紹介、実践紹介
図工:小学校図工の現状、必要性、実践紹介、デモンストレーション



(4)対象者
ベニメラルの小学校教諭、養成学校の学生







【ベニメラル祭りatベニメラル青年の家】

(1)日程

10月29日(金)16:00~(2~3時間)

10月30日(土)10:00~(2~3時間)




(2)企画者

参加ボランティア



(3)内容

・秋の運動会

・日本の文化紹介

その他(参加者が集まり次第、企画)



(4)対象者

一日目 アソシエーション(NGO)の子ども達5~25歳

二日目 ベニメラルの子ども達(一般公募で参加者を募る予定)
# by famille_maroc | 2010-09-22 12:05 | 活動のきろく

はじめまして


ようこそ famille へ


これまで協力隊の先輩方が活動してきた内容やその活動にかけてきた思いを知りたいな

と思ったのがこのサイトを作ったきっかけです。




ネット環境が整ってきた今、それぞれの任地での活動やメンバーの思いなどをつなげることで

自分たちの活動のヒントになったり、幅を広げたりすることができるのではないかと思いました。






このblogを通してみなさんとのつながりが家族のように

なればいいなと思っています。



よろしくおねがいします
# by famille_maroc | 2010-09-22 11:23